MENU

トレーニングジムに1ヶ月通った成果

けいとです。

実は最近トレーニングジムに通い始めてみました。

5月上旬から通い始めて約1ヶ月(まだ3週間だけど)、成果がいくつか見えてきたので、現状をお伝えしてみようと思います。

ジムに行ってみたいけどどんな感じなのかな、成果はあるのかな、なんて気になってる方もぜひ覗いていってください〜

目次

どんな成果があった?

体重、腹囲が減った

僕は身長が約170cmで(ホントは169なんだけど170でいい!)、もともと体重が62〜63kgくらいでした。

まぁ平均といえば平均なんですが、筋肉より脂肪が多いような感じだったんですね。

ちなみに今は60kgくらいで保てています。

 

それより成果を感じたのが腹囲!

スキニーのズボンがあって、先日まではそれを履くのがかなりキツかったんですね。

もう入らないし、この前一瞬ミニマリストを目指したときに捨てようかなあなんて思っていました。

で、そのときに試しに履いてみたら、なんとかなり楽に入りまして!

結局ズボンは捨てずに置いてあります。

これは運動の成果を感じられて嬉しかったですね〜!

食事を気にするようになった

で、体重や腹囲も減ってなんとなく成果を感じてくると、次は食事を気にするようになります!

これは特に意識したわけではないんですが、人間って何かを得られると「もっともっと!」ってなるんでしょうね。

「せっかく運動してるし、食事にも気を遣えばもっと効果が得られるんじゃないか」って

もう勝手にそう考えるんです。

今までは夜にお米を500gくらいモリモリ食べていたのを、最近は適量を量って150〜200gくらいで済ませるようにしています。

また、以前より野菜やタンパク質も意識するようになりました。必然的に食生活が規則正しくなります。

規則正しい食生活と運動、もう健康ですね!

生活にメリハリがついた

今までは休みの日の朝はダラダラ布団で過ごしたり、起きててもボーッとしてることがわりと多かったんです。

でもジムに行き始めてからは、休みの日の朝は運動チャンス!とばかりにジムに通っています。

奥さんが仕事の場合は一緒に準備をして一緒に家を出たりもしますね〜。

そこから1時間ほど運動して、帰ってきてプロテインを飲んでシャワーを浴びて、洗濯や家事をしたり本を読んだりしています。

ダラダラする時間が減って、時間を有意義に使えますね。

 

また、朝に外に出て陽の光を浴びることで「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの分泌が促進されますし、運動には人の感情をポジティブに変化させる働きもあります。

つまり朝にジムに行くことで、1日をポジティブにメリハリをつけて生活することができるのです。

仕事終わりにジムに行くときもあり、これは仕事で疲れた脳と体のリセットにもなります。

すごくスッキリしますし、帰ってからもただ疲れに任せてダラダラすることが少なくなります。

定期的に運動をすることで脳も体も疲れにくくなりますし、総合的に見て良いことしかないわけですね〜。

そもそもなんでジムに行ったのか

クラウドに憧れた

スクウェア・エニックス FF7REMAKE公式サイト

もう何も飾らずに言うとこれしかないです。

PS4ゲーム『ファイナルファンタジー7 REMAKE』の主人公、クラウド・ストライフ。

彼がね、もうカッコ良すぎるんです!笑

顔や声ももちろんですが、そのゴツくない程度に引き締まった身体、まさに細マッチョ!

男なら誰もが憧れるであろう体つきですよね〜。

ゲームのプレイ中は「クラウドかっこよすぎやろ!」なんて奥さんと話しながら、スクショをパシャパシャと撮りまくってました笑

これくらい引き締まった体になれたら、わりと自分にも自信が持てるようになる気がしますね。

どこまでいけるかわからないけど、クラウド目指して頑張ります!

将来のことを考えると運動したほうがいいから

まぁ現実的に考えると、将来的には若い頃から運動してるほうが絶対にいいですよね。

僕はもう30代ですし、嫌でも20年30年後のことを考えます。

さらに医療関係の仕事をしてると高齢者の方と関わる機会も必然的に多くなります。

中には80〜90歳でもお元気に動き回っている方もいれば、60代や70代で動けなくなってしまう方もいるわけですね。

どこで差がつくかというと、若い頃どれだけしっかり体を作ったか、規則正しい生活をしたか、これに尽きると思います。

 

僕は歳をとっても元気に歩いて、病気にもかかりたくないし認知症にもなりたくない

じゃあもう行くしかない!ということで決心しました。

もちろんお金はかかりますが、月数千円でメリハリのある生活と将来の健康を買っている、と思えば悪くない自己投資です。

今では通い始めてよかった!と心から思っています。

ジムの概要、頻度、やっていることなど

とはいえトレーニングジムに通ったことがないと、どんな感じなのかもわからないですしちょっと不安もありますよね。

僕が通っているジムは24時間制のジムで、入るときはカードキーをピッとやって鍵を開ける感じです。

パーソナルトレーニングもできるのですが、僕はそれを利用していないので、そのとき空いているマシンや道具を使って自分で運動をする、といった感じですね。

24時間制というシステム上、スタッフの方は常駐ではないのですが、マシンの使い方などわからないことがあれば気軽に尋ねられます。

 

運動の内容ですが、僕の場合はとりあえず最初に10〜20分ほど有酸素運動をして、そこから筋トレに取り組んでいます。

当面は腕や体幹の筋を中心に、全身の筋トレを続けるつもりでいます。

ちなみにジムの中にはアルコールティッシュが置いてあるので、使用後はそれを使ってマシンをきれいに拭くのがマナーとなっています。

で、適度に休憩を挟みつつだいたい1時間〜1時間半くらいしたら終了、というふうにしています。

頻度としてはだいたい週に3回くらい通っています。また、通わない日も家で少し筋トレをするようにしています。

無理をしすぎても続かないので、仕事やプライベートと合わせて辛くない範囲で取り組むのがいいですね。

 

ジムって勝手な思い込みで必ずトレーナーがつくと思っていたんですが、案外そんなことはなかったです笑

僕の場合は仕事柄、人体については多少なりとも知識がありますし、個人的にはトレーナーがついてると自分のやりたい運動ができないな〜と思っていたので、自由に運動ができるシステムのほうがありがたいですね。

ジムは体験や見学なんかもできるところが多いと思いますので、もし興味があればそういうシステムを利用してみるのもいいですね。

ただ不特定多数の人が出入りする場所ではあるので、感染対策はしっかりしておきましょう!

おわりに

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

まだジムに通い始めて1ヶ月弱の若輩者ですが、今後も通って体作りと規則正しい生活を続けたいな〜と思えて楽しく利用できています!

ジムはもちろんお金や時間がかかるものではありますが、そのお金と時間で何を買っているかといえば「将来の元気な自分」です!

続けることで少なからず自信にもつながりますし、自己投資としてかなり有益なのではないでしょうか。

記録も兼ねて定期的に状況報告などできればと思いますので、よければまた読んでみてください。

今運動する習慣がある人は一緒にがんばりましょう〜。

運動する習慣がない人はぜひ少しでも体を動かす機会を作ってみてください。成果が出てくると嬉しいですよ〜!

ではまた!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次